石が魅せるドライガーデン
フェンスを使用せずドライガーデンで囲ったモダンな駐車場
2025.05.11
ドライガーデン
- 地域
- 愛知県海部郡
- 施工内容
- 植栽工事
- 費用感
- 100万円
- 施工期間
- 2日
- 物件タイプ
- 新築注文住宅
- 使用した植栽
- アガベ、ユッカ、サボテン、ディアネラ、グレビレア、フェイジョア、スモークツリー、リューカデンドロン、オリーブ、ココスヤシ、ソテツ
- 使用した商品
- 甲賀石、木化石、割栗石、砂利
-
設計・施工ポイント
モダンで落ち着いた雰囲気の住宅に合わせたドライガーデン。
アガベ(リュウゼツラン・テネリ・ストリクダナナ・キシロナカンサ・カルチョベイ・
エレミーティアナ・ウィンテリアナ)、
ユッカ(ロストラータ・ゴールデンソード・ヘスペロユッカウィップレイ)に加えオリーブ、ココスヤシ、ソテツ、ディアネラ、サボテンなど
高低差のある植栽を用いることで奥行感を出し割栗石で強弱をつけながらOGプランツ(南半球原産植物)として有名なフェイジョア、リューカデンドロン、グレビレア、
スモークツリーを組合せ洗練された印象の植栽に仕上げました。門柱(袖壁)前には茶系色の甲賀石と合わせた植栽(ココスヤシやサボテン)を配置しましたが
さらに木化石という木の化石も加わり、唯一無二のポイントが目を引きます。自然が長い時間をかけて積みかさねた『価値』を感じられるサビの入った甲賀石と
古木のオリーブ(中庭)を選び、現代の新しい建物に合わせることで
お客様のライフストーリーにもより深みを感じていただきたいとの思いを込めました。植物と石、たったそれだけだからこそ
組合せ、石の据える場所と置き方、割栗石のバランス
植栽の高低差やバランス、石のリズム感など…こだわりと技術が必要になります。ご依頼いただきましてありがとうございました。
植物を活かした外構造り、お任せください。
外構に強い造園会社 庭史